イベント情報

【イベント報告】 都筑のものづくり×都筑のプロバスケ

3/10(土)、11(日)に行った都筑のプロバスケチームの横浜ビー・コルセアーズとのコラベント、大成功で無事終えることができました。ご協力くださったメイドインつづき企業の皆さん、本当にありがとうございました。

2日目のワークショップ「オリジナル刻印メダル作り」では、金づちでトントン、好きな文字を刻印しました。子どもだけでなく大人も興味津々、なかなかできない体験を満喫してもらえました。

そして何よりそれを見守るものづくり職人の皆さんが、優しく且つこだわりを持って子どもたちに接している姿が、とても印象的で素敵で、冷たい金属があたたかくカッコイイ宝物に変わった瞬間でした。

今回、にまるの役割は都筑のものづくりと都筑のプロバスケの間に入って2つをつなぐことでした
まずは初めの一歩。
そしてこれから…。
慌てず焦らずにまるらしく引き続きがんばります。

*今回のイベントは2017年都筑mottoいきいきプロジェクト (株)横浜都市みらい の助成を受けて実施しました。
ありがとうございました。
http://www.mytsuzuki.com/2017/03/2017-motto.html

The following two tabs change content below.

Makoto Ozawa

男澤 誠(おざわまこと)。1969年生まれ、神奈川県出身、在住。家族4人暮らし。大学卒業後、通信建設企業に入社。2000年、株式会社スリーハイに転職。経済のエンジンである中小企業が地域に及ぼす影響は大きいと考え、ものづくり、CSRを通じて未来の子どもたちにワクワクとドキドキを伝えていく活動を続けていく中、活動が拡がり、2016年、一般社団法人 横浜もの・まち・ひとづくりを設立。「今」を知りたい人がいる。もっと「今」を知ってもらいたい人がいる。 体験して、伝えて、楽しさがあふれていく。そんな世の中を創りたい。

ピックアップ記事

  1. 2016年度国内助成プログラム「しらべる助成」に採択されました。
  2. 【報告】横浜市立山田小学校「こどもまち探検」 開催しました!
  3. 【報告】OPEN MEETING!Vol.1 「技術がすぐそばにあるまちと暮らし…
  4. 【報告】OPEN MEETING!Vol.2 「技術がすぐそばにあるまちの学び」…
  5. 第8回横浜・人・まち・デザイン賞をいただきました。

関連記事

  1. 2017年

    【報告】横浜市立山田小学校「こどもまち探検」 開催しました!

    横浜市立山田小学校3年生のこどもまち探検が6月6日(火)に行われました…

  2. チョコバナナ イベント

    2017年

    【イベント告知】 2017年5月27日(土) 10時~ コミュニティフェスタ(東山田コミュニティハウ…

    概要横浜市立東山田中学校のお祭りです。今年もまたやってまいりま…

  3. 2017年

    【報告】「PVプロボノ映像フェス2017」 イベント

    2017年3月25日、五反田のIMAGICAさんにて、「PVプロボノ映…

  4. 2018年

    【イベント告知】 2018年8月下旬開催決定!「つづき・まち工場探検!」

    メイドインつづき企業6社の工場見学ができます。お申込みは下記お電話また…

  5. 20170804104447-0001のサムネイル
  6. 2016年

    【イベント告知】 2016年11月14日(月) 13時~ OPEN MEETING!Vol.1 「技…

    概要東山田準工業地域は、港北ニュータウン開発時に点在する工場を集約…

2017年横浜市より受賞しました!「東山田こどもまち探検」

是非、御覧ください。

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 第8回横浜・人・まち・デザイン賞受賞

特集記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 2016年

    【報告】OPEN MEETING!Vol.1 「技術がすぐそばにあるまちと暮らし…
  2. 2017都筑mottoいきいき元気プロジェクト

    2017年

    「2017都筑mottoいきいき元気プロジェクト」のプレゼンをしてきました。
  3. 第8回横浜・人・まち・デザイン賞受賞

    2017年

    第8回横浜・人・まち・デザイン賞をいただきました。
  4. 2018年

    【イベント報告】 東山田をあたため隊!
  5. 2017年

    【報告】OPEN MEETING!Vol.2 「技術がすぐそばにあるまちの学び」…
PAGE TOP