本日、地元小学生(今年度卒業)による「ファイナル みそ汁プロジェクト~東山田をあたためたい!」が行われました。
このプロジェクトは総合学習で「出汁について」大切さや美味しさを1年間かけて学んでいた地元小学校のあるクラスが、最後に地域への感謝とお礼の気持ちをこめて自分たちで作った味噌汁をふるまって、東山田をあたためたいとして実行されました。にまるはこの取組をほんのちょっとお手伝い。
用意した豚汁は100食。前日に子どもたちがチラシを手に地域の企業を1社1社まわり宣伝した甲斐あって、あっという間に完配でした。
1社1社まわって…?どこかで聞いたような
そうなんです。一昨年、まち普請事業で東山田準工地域のエリアマップ 企業プレートを作った時も小学生が1社ずつ回ってインタビュー、各社のキャッチコピーを作ってくれました。今回はその時に作ったマップを片手に子どもたちが呼びかけを行い、多くの働くみなさんを連れてきてくれました。
本当に来てくれるのか…?
子どもたちと一緒に私たちも不安でしたが、出汁から丁寧に作った豚汁のいいにおいと子どもたちの熱意はちゃんと皆さんの心に届いていました。感動!感激!すごいですね。このプロジェクトを企画し本当に実行してくれた子どもたち、先生、学校、来てくれた東山田の皆さん、まち普請事業、たくさんの人、コトに感謝です。
東山田が本当にあたたまりました。
Makoto Ozawa
最新記事 by Makoto Ozawa (全て見る)
- 【イベント告知】 2018年8月下旬開催決定!「つづき・まち工場探検!」 - 2018年7月8日
- (再)開催決定 【イベント告知】 8/18(土) 13:00~16:00 「夏休み!つづき・ものづくり体験」 港北みなも3階特設会場 - 2018年7月7日
- 【イベント報告】 東山田をあたため隊! - 2018年3月27日