続けての投稿失礼します。横浜市立大学の山下です!
私たちは8/21に開催されました横浜もの・まち・ひとづくり主催のイベント、「とけてなくなるせかい」に小学生と混じって参加させていただきました。
まず画用紙に好きな絵を描き、その上に大きな氷を置いて工場で出た廃材などを自由に使って氷が溶けていく様子を観察しました。その様子はとっても不思議で、部品によっては跡がつきやすいものつきにくいものがあり工夫しないと勝手に落ちていってしまう部品もありました。最後の段階で絵の具を氷にかけて、絵の具が広がっていく様子も観察できてとっても神秘的でした!
この写真は私がつくった作品なのですが、小学生の作品はとてもクリエイティブで頭が柔軟なんだな・・・と痛感しました。大人になることは悲しいですね。。
sayoko yamashita
最新記事 by sayoko yamashita (全て見る)
- 【研究】東大阪市役所訪問、高井田工業地域視察 - 2017年10月4日
- 【イベント】とけてなくなるせかい - 2017年10月4日
- 【研究】下野毛工業組合訪問 - 2017年10月4日